今年も良い一年にしたいですね✨
景気づけにハーゲンダッツの新商品が出たので高いが買って食べました😊
甘すぎずお上品なお抹茶味で、美味しゅう御座いました(笑)
まぁ値段高いだけあってうまい。
普段はよぅ買わん😂
前置きこんくらいで、、、
ゴリラのためにミニモトさんのビッグシリンダーヘッドを調達したが、、
いよいよ組み付けしていきますかね😊
果たして武川との組み合わせは大丈夫かな😂
てかバルブとかの干渉よりも圧縮比は下がるが大丈夫か?!という懸念がメッチャある(笑)😂
勉強がてらやってみよう😂
早速ばらしていきます🙌
ヘッドのカバー類外して〜
ヘッドカバーまで外れた🎶
外した6vヘッド😁
OHして距離走ってないのでキレイですね✨
燃焼室もそんなにカーボン溜まってないね😁
ピストン側もまだきれいな方ですね✨
さてビックヘッドつけていきましょかね😊
まじまじ見るとヤッパデカい😂
パーツ組んでいきます👌
ロッカーアームやカムシャフト組みました😊
WAKO'Sの組付けペースト塗りたくって準備OK!!
ドッキング✨😉
腰上が綺麗になりましたね😁
ヘッド周辺を規定トルクで締めます。
カムチェーン周りも○とTマーク合わせて、、、
いざ干渉CHECK💦、、、
フライホイール回して確認したがバルブ等に当たってないですね😉
武川レギュラーヘッド用ボアアップキット(Sステージ)のフラットピストンなのでまぁ当たらないでしょう😂
次にタペット調整してたのですが、
シクネスゲージ持ちながらありあわせの工具で締め付とかはやりづらい😅
てか吸気側のタペットアジャストナット雌ねじ舐めた😂
モンキーレンチではつかみにくい💦
急遽タペットアジャストレンチを調達(笑)
今後も必要なものですからね😅
まぁ調整やりやすい😂
絶対必要ですこれ(笑)
吸気、排気共に0.06くらいにクリアランス合わせました😁
あとは元に戻して終わりかと思いきや💦
燃焼室が広くなった分プラグホールもヘッド側にオフセットされてるのか、、
ヘッドサイドカバーにプラグキャップが干渉して取り付け出来ない💦
てかプラグレンチも入らない😫
このMORINのオイルクーラーKITもミニモトさんで買ったのでZタイプヘッドとの組み合わせはいけると思ったが駄目ですね汗
一旦、ヘッドサイドカバーを純正に戻しました😅
オイルクーラーの取り出しは一旦置いておこう🙌
いざ!エンジン始動してみます😁
空キックでオイル回して、、
やはり前よりキック軽い(笑)
キック数発で始動!!
おや🙄アイドリングが安定してない😅
キャブ調整しても少しして失火やバックファイヤでエンスト😥
えっ点火時期遅い?!
ポイント調整も再度したが駄目🙄
バルブタイミングも再確認、、
とあれやこれや調整してたら夜に😅
調整は翌日へ、、
翌日パイロットジェットかもと思い急遽調達😅
何回バイクパーツ屋にチャリこいでいってんねん(笑)
一旦番手を32から一番濃い目の38へ
燃料濃くして空燃比をリッチに
→ちょっとマシになったが変わらず不調😥 すぐエンスト
ガソリン供給が間に合ってないかもと思い燃料ヒィルターはずして、、、
(ヒィルターが経年劣化するとヒューエルラインがエア噛んで、供給されにくいと思った)
ジョイントにてヒューエルライン確保
これでガソリンはツーツーだ😁
まぁ、これでもアイドリング不調は改善されませんでした💦
更に濃くしてみようと番手45までスローを調達😅
血迷ってますね(笑)
流石に45まで番手上げてしまうとスローのエアスクリュー調整幅から大きく外れてほぼ緩めて抜けるとこまで行きました😅
その後、スローを薄い番手にしてみたが変わらず💦
調整でもアカンなら当初の懸念通り、、、
現在の仕様が不適合ですね😂爆
ミニモトタイプZヘッドにレギュラーヘッド用のフラットなピストン、、
結果的に燃焼室が面積広くなったのに対し、ピストンは変わらず、、
圧縮比はだだ下がり💦😅
混合気燃焼しきれてないのか?
もう少し番手の低いスローを調達しないといけないのか、、、
だけどもキャブでの調整は限界がありそう😅
そんなこんなで考えて、、
やはり根本の下がってしまった圧縮比を上げてやるのが一番良いと思います😅
今回はここまで、、😅
次回からは+課金してトラブルシューティングをしていきますかね😂
解決策はあるので😉
また取り掛かり次第、更新します😁
それまで皆様ごきげんよう✨
ではでは🙌
0 件のコメント:
コメントを投稿